ラグビーの試合は野外で行われることがほとんどで、季節や時間、天気によって観戦スタイルががらっと変わります。
試合は前半40分・ハーフタイム10分・後半40分の計90分で行われます。結構長いですよね。夏や冬は特に、観戦グッズを揃えないと暑さや寒さで最後まで観るのがきつくなってきます。(体験談)
観戦グッズをしっかり揃えて、その日の天気予報や気温、風の有無をしっかりチェックして快適に観戦しましょう!
この記事の内容だよ!
・季節ごとの持ち物
ラグビー観戦で用意するべき基本グッズ
クッション・座布団
まず用意したいのがクッションや座布団!
秩父宮ラグビー場をはじめ、スタジアムの座席はカタイです。カチカチ。クッションがないと、最後まで座ってるのはきついと思います。
それに夏は座席が熱くなっていますし、冬の場合は座席の冷たさも和らぐのでぜひクッションを持っていきましょう!
飲み物・食べ物
たまに持ち込み禁止の会場がありますが、ほぼ持ち込みOKです。
日本代表戦を行なう各グラウンドでは出店が出るとは思いますが、基本的にラグビー場では出店はありません!あったらいいのにな。
秩父宮ラグビー場ではフード&ドリンク販売コーナーがありますが、そんなにおいしくないし高いし並ぶので、行きがけにコンビニで買ったり家から持っていくのがいいと思います!
大きい試合があるときは、駅から会場までのお店が簡単な出店をやっていることもあります。焼きそばとかフランクフルトとかお手頃な値段で買えますよ。
それにしても、暑い中で飲むビールやコーラ、寒い中で飲むスープやコーヒーって格別だよね!家で飲んだら普通なのに。
雨具(基本的に傘は禁止なんです)
天気予報で雨が降りそうだったら雨具を持っていきましょう!
傘は禁止されているので、レインコートやポンチョがおすすめ。カバンを雨から守るためにゴミ袋を持っていくのもありだと思います。
色紙・サインボール・サインペン
ラグビーの特徴として、試合終了後に選手と写真を撮ったり少し話したりできる時間があります。好きなチームの応援に行くなら、憧れの選手にサインをもらっちゃいましょう!
チームオリジナルの色紙やサインボールは会場の各チームのブースで買えますし、もちろん好きな色紙を持っていって書いてもらうこともできます。
サインセットを持っていけばさらに観戦が楽しくなること間違いなしです。
双眼鏡・オペラグラス
ラグビーのグラウンドって結構広いんです。(100×70mあります)
自分が座る席にもよりますが、グラウンドから遠い席や端っこのほうに座っちゃうと、選手たちが何やってるか全然わかんない!って状態になります。
スタジアムに設置されてる大型のスクリーンで観てもいいんですが、自分の観たいプレーや選手があるなら双眼鏡を持っていきましょう!
女性はヒールじゃないほうがいい
ラグビー場は以外と階段が多いですし、日本代表戦なんかは特に混雑が予想されます!ヒールは危険ですし疲れやすいと思うので、スニーカー等で行くことをおすすめします。
会場でクロックスなどに履き替えてもいいですね。
夏・冬にあるといいもの
夏は涼しくなるグッズ&日焼け対策を!
夏場は↓を持っていくとだいぶ快適になります。
・うちわ
・扇子
・汗拭きシートやタオル
・帽子
・日焼け止め(日傘は禁止!)
去年辺りから使う人が増え始めたハンディ扇風機はほんとおすすめです!外でも永遠に涼しいです。モバイルバッテリーがあれば試合中ずーっと涼しく過ごせますね。
冬は防寒具を!(ブランケット、マフラー、手袋など)
冬場は↓を持っていくとだいぶ快適になります。
・マフラー
・手袋
・耳あて
・カイロ
夏より冬の観戦の方がキツイかもしれません。何しろ90分動かずに座りっぱなしになるので・・・防寒対策しすぎじゃない?って思うくらいがちょうどいいと思います!
充電式のカイロなんてものもあるので、いっぱい買ってぬくぬくしながら観戦を楽しみましょう!
チームオリジナルの応援グッズを買えば観戦がさらに楽しく!
僕は毎回ついつい買いすぎちゃう!我慢しなきゃ・・・笑
チームのタオルを買っておくと、トライの時やいいプレーがあったときに振り回して応援できて楽しいぞ!
ここまで紹介してきたグッズは、ラグビー会場で各チームのオリジナルグッズとして売っています。
クッション、雨具、色紙、サインボール、うちわ、帽子、ブランケット、マフラーなど、本当にいろんな種類のグッズがあるので、会場でお買い物するのも一つの楽しみです!
チームのユニフォームも売っているので、ユニフォームを来て応援すると周りとの一体感が感じられますよ。
準備万端で試合に行くことで心置きなく観戦を楽しむことができます!ここで紹介したグッズを持っていけば大丈夫なので、しっかり準備して観戦にいきましょう!
↓ラグビー観戦前にアニメや動画で予習しておくと、さらに試合が楽しめます!
▼関連記事
【VODで全話無料】ラグビーアニメ”ALL OUT!!”をTVやスマホで観る方法
【わかりやすい動画付き】ラグビー観戦初心者向けに、見どころやルールを超簡単に解説!
またね!
コメント