太りたい人に最初に知ってほしい、体重を増やすための2つの心構え

太る方法 最初の増量説明健康的に太る方法

こんにちは!健康的に太りたい人を応援しているシバと申します。

 

【3ヶ月で結果を出す!シバの太り方講座】は

・デブ活初心者の方
・今まで自己流で太れなかった方

こういった方がだんだんステップアップしながら、自分で決めた増量目標を健康的に達成することを目指す講座です!全体で25記事にする予定です。

(※ゴロがいいので「デブ活」と言ってますが、ただのデブになるのが目的ではなく健康的に太ることが目的ですw)

 

※増量が基礎から分かる【シバの太り方講座】トップページはこちら(記事増やし中)

 

記事数やテーマは途中で変えるかもしれませんが、僕が半年で10kg増やした方法をベースに「なにがなんでも太りたい!」と強く思っている人向けに書いていきます。

 

シバくん

今までいろいろ試したけど、全然太れなかった・・・

という人にこそ読んでいただき、試してほしいと思っています!

 

世の中にはダイエットの情報は数多くありますが、体重を増やす方法についての情報やサービスは本当に少ないです。

痩せていることに悩む多くの人が自分で頑張るしかなく「全然太れない!もう無理ぃ!」と言ってあきらめてしまうのを見てきました。

 

だからまずはハードルをめちゃくちゃ下げましょう。

最初は、「この講座の記事を順番に読んでいって、太るための流れを頭に入れる」ことを目指してください!

 

え、それだけでいいの?と思うかもしれませんが、それだけでいいです!

 

この記事では、太るために知っておいてほしいことの流れだけ説明します。

次回以降の記事で、詳しいやり方を順番に説明していきます。

 

まずは今後、あなたが何をしたらいいのかをぜひ頭に入れてみてください!それが最初にやってほしいことです。

 

シバくん

それじゃ~さっそくいってみよう!

 

スポンサーリンク

健康的に太るための心構え

増量を成功させるには、まず太るための流れを知って心の準備をしておきましょう!

なぜ最初にこのお話をするのかというと、デブ活が続かない人の理由の一つが、【体重を増やすために知っておくべきことを知らない】ことにあるからです。

 

体重を増やすために知っておくべきこととは

① 体重を増やすには「食事」「運動」「睡眠」+「継続」の4つが必要ということ
② 最終目標を決めたあとに細かい目標設定をする、ということ

この2つです!

理由を含めて説明していきます。

 

心構え① 体重を増やす「4つの基本」を理解する

健康的に体重を増やすには、次の4つを理解すると結果が出やすいです。

▼体重を増やしたいとき、事前に理解するべき4つのこと

① 食事…そもそも何を食べたらいいのか。自分は1日どれくらい食べたら太れるか。多く食べるのがキツイ人はどうしたらいいのか。
② 運動…どうして筋トレや運動をする必要があるのか。どんな筋トレをしたらいいのか。
③ 睡眠…睡眠が体づくりにどう役立つのか。眠りが浅い場合どうしたらいいのか。
④ 継続…どのくらい継続すれば結果が出てくるのか。やる気が出ないときは、どのように解決したらいいか。

その理由は、以下の通りです。

▼4つのポイントを理解する理由

① 食事…健康的に太るには、ある程度食事バランスを整える必要があるから。また、太るためのカロリー量は人によって違うから。
② 運動…筋トレをしないで食べる量だけ増やすと病気になりやすいから。見た目も不健康。
③ 睡眠…睡眠中に筋肉の修復や疲労回復がされるから。適切な睡眠時間は、人によってさまざま。
④ 継続…太れるまでの期間は人によって違うから。基本的には2~3ヶ月の継続が必要。

繰り返しになりますが、

・デブ活初心者

・今まで自己流で太れなかった方

こういった方は特に「食事」「運動」「睡眠」+「継続」、この4つのキホンを理解していないと太れなくて挫折しやすくなってしまいますので、これらを理解するのはとっても大切です。

 

心構え② 最終目標 → 細かい目標の順で目標設定する

次は、目標設定のお話です。

増量を達成するためには目標設定が欠かせませんが、まず最終目標を決めましょう。(最終目標…いつまでに何キロ増やすのか)

その理由は、最終目標を決めることで1ヶ月に何キロ増やすかがはっきりするからです。そうすると、どんな食事をしたらいいかが決まってきます。

 

▼目標設定の順番

① 最終目標を決める
② 体重を増やすペースが決まる
③ 食事や筋トレの内容が決まる
④ ここでやっと、毎日のやることが決められる

 

増量に失敗する人に共通しているのは、具体的にいつまでに何キロ増やすのか決めていないことなんです。

期限を決めていないから燃え尽きやすいですし、必要なカロリーの量がわからないままがむしゃらに食べる量を増やしても、それが太れる食事量なのかわかりませんよね。

 

なので、最終目標が決まったら、先ほど説明した「食事」「運動」「睡眠」+「継続」について、それぞれの目標設定をしていきます。

 

▼目標設定の内容

・食事…1日に必要なカロリー量を計算し、1日の中で何をどうやって食べるかを決める。
・運動…どんな筋トレをするか決め、1週間のメニューを決める。
・睡眠…毎日何時間寝るか決める。睡眠が浅い場合、解決策を試す。
・継続…挫折しそうになったときの解決方法を決めておく。

 

自分に必要なカロリーの計算方法や挫折しそうなときの解決方法については、今後読んでいただく記事に書きます!

 

今は難しく感じるかもしれませんが、大丈夫です。一緒にやっていきましょう!

 

最初から完璧を目指さなくて大丈夫!

ここまでお読みいただいて、増量を成功させるには準備が結構あるんだな、と思ったかもしれません。

自力で太れる人はここまで準備しなくても大丈夫なんですが、太れない方がここを疎かにしちゃうと、努力しても太れなくて時間とお金が無駄になっちゃう可能性が高いです。

① 太るための流れを知る
② 記事を読みながら必要なことを準備する
③ 実行に移す
④ 上手く行かなかったら改善する

これが出来れば、ほぼ確実に体重は増やせます!

もし最初に決めた目標がうまくいかなくても、その原因を振り返りながら進めればOKです。僕と一緒に頑張っていきましょう!

 


 

今回は以上です。最初に書いたとおり、全体で25記事ほどで完結する予定です。

まずは1回目、お疲れさまでした!

 


 

▼次の記事

→【シバの太り方講座②】体重を増やす前に知っておこう!太ることのメリット・デメリット

※増量が基礎から分かる【シバの太り方講座】トップページはこちら(記事増やし中)

 

シバくん

またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました