どうも!管理栄養士のシバです!
今日はノウハウ記事ではなく、僕の意見丸出しの記事です。笑
せっかく頑張って太ろう!と決めたのに
「え!そのままでいいじゃん!」
「細いほうがかわいい/かっこいいよ!」
「太ってると性格がだらしないって思われるよ」
こんなことを言われたことはありませんか?
上の言葉は僕が実際に言われた言葉ですが
あなたも似たようなことを言われた経験
きっとあるんじゃないでしょうか?
そのとき、あなたはどうやって返事をしていますか?
僕は、
周りに何を言われても、頑張って太るべきだ!
と主張します。
ほとんどの人は「ただ言いたいだけ」!
記事の最初に書いた
「太らないほうがいいよ」って言う人については
【痩せているのが正しい、かわいい、かっこいい】
という暗黙の了解的な感覚があるんだと思います。
テレビや雑誌でも細い人=キレイとされてますからね。
ただ、それをあなたに伝えているだけ。
試しに、そう言ってきた人に
「なんで?」って聞きまくってください。
たぶん、本気であなたのことを考えて
発言している人はほとんどいないはずです。
「えー、だって細いほうがいいジャン・・・!」
ぐらいの言葉しか返ってこないでしょう。
だから気にする必要はありません!
それに
あなた自身も、そう言われたからといって
「あーそっか、じゃあ太るのやめとこ!」
とはならないはずです。
なぜなら悩んでいるから!
ガリガリな自分が嫌で
肉付きのいい人を見ると羨ましくなる。
そんな気持ちがあるのに
人に言われただけで太るのをやめる必要はありませんよ!
まぁ・・・
そうは言っても、人の言葉が気になってしまうもんですよね。
そんなあなたに、
他人の言葉が気にならなくなるお話をします。
人の言うことに従っても、その人は責任とってくれない
結局はこれ。
例えば「太らないほうがいいよ!」と言われたから
太るのをやめたとします。
でも、痩せている間、自分自身の心はどうでしょうか?
多分太りたくてツライですよね!
鏡見るとへこみますよね!
そうやって自分が変わらなくて辛くても
極端なことを言えば、そのせいで入院したとしても
相手は責任とってくれません。
決めたのは自分なんです。
やったこともない人の意見は無視!
僕は
やったことないのに否定
頭ごなしに否定
自分の経験だけで否定
こっちの気持ちは無視して話してくる
こういった人たちの意見は聞かないようにしています。
逆に僕は、自分がやったことないことに関しては否定しません。
だって、やってみないと分からないことってめっちゃありませんか?
痩せてる方がいいと思ってたけど、
太ったら健康的な見た目になった!
スポーツでも当たり負けしないしパフォーマンスがよくなった!
何の心配もなく海やプールに行けるようになった!
これは昔細いことで悩んでいて
なおかつ太れた人にしかわからないことです。
オリンピックで日本人選手が一回戦負けしたとき
「なんだよあいつ、弱いなぁ」
って言う人がいますが
僕からしたら
「おめーオリンピック出たことあんのかよ!」
「出たことないやつが言うな!」
ってすっごく思います。
オリンピックですぐ負けたことが悪い?
オリンピックに出られたこと自体すごいことでしょ!
あの舞台で戦ったからこそ分かることがあるはずで
出場すらしていない人にその気持ちはわからないです。
だから「弱いなぁ」って言う人も
ただ勝手に想像して言ってるだけ。
オリンピック出た時点で十分強いです。
オリンピック選手はそんな言葉気にしないと思いますが
「デブはだめだ」っていう思い込みで発せられる言葉と一緒のことです。
だからあなたも気にせず増量してください。太ってください。
太ることが出来たときにしか分からない気持ちがあると思います!
ちなみに
冒頭の言葉は、昔僕が言われた言葉です。
「太ってるとだらしない性格だ!」なんて
思い込みが激しすぎますね。笑
果たして渡辺直美さんはだらしないんでしょうか。
そんなことはないですよね。
だらしなかったらあんなに仕事もらえないはずです。
まぁ、そうやって「○○だから○○だ!」と
イメージで勝手に決めつけてくる人は一定数います。
太ってるから仕事できない
きもい
くさい
などなど・・・
(なんか、太ってる人のイメージひどすぎません?笑)
でも、そんなの勝手に思わせておけばいいんです。
仕事できないと思われてたら、仕事バリバリこなす。
くさいと思われてそうなら、くさくないようにする!
もはやこっちから臭い嗅がせちゃえばいいんです。笑
そんな心構えで
勝手なイメージを植え付けられていたら
刈り取っちゃいましょう!
自分がいいと思う自分になる。
これはとっても大事なことです。
だから、「太るのなんてやめなよ!」
なんて言われても気にせず
自分の好きなように人生を選んでいきましょう!
またね!
コメント